Tシャツはインナー代わりに使うこともでき、一年を通して役立ちます。
しかし、必要性に迫られて慌てて買うと、高くつくことがほとんど。
とは言え、値段だけではなく、品質にもこだわりたいところ。
そこで、有名メーカーを扱っているTシャツが安い店を調べ、安い順ランキングにまとめました。
安いTシャツでも有名メーカーなら安心!
一概にTシャツと言っても、生地の厚さや質などで着心地は大きく変わります。
そのため、安すぎるTシャツの中には、かなりの割合で粗悪品が混ざっています。
Tシャツに関しては、有名メーカーのものでも意外とリーズナブル。
後ほど紹介しますが、プリントスター、グリマー、ユナイテッドアスレ、チャンピオンなどのTシャツは、1,000円前後で購入できます。
有名メーカー品であれば、品質も安定しています。Tシャツが安い店をチェックしましょう。
生地の厚さを表すオンス(oz)をチェック
格安Tシャツの大半は、生地が薄手。
お馴染みの大手アパレル専門店でも、数枚組のセット品は、ほぼどれも薄手。
インナーとして使えても、外出着としては不向きです。
また、生地が薄いTシャツは、一般的に次の3つの問題が生じやすいです。
・シワになりやすく、ヘタれやすい
・少し汗をかいただけで汗ジミが出てしまう
・中が透けてしまう
しっかりした生地かどうかの目安になるのが、オンス(oz)と呼ばれる単位です。
一般的に、5.6オンス以上のものは「ヘビーウェイトTシャツ」と呼ばれ、トップスで単独着用しても問題なし。
同じ「ヘビーウェイトTシャツ」でも、6オンス以上のものは「ハイクラス」と呼ばれています。
6オンスになると若干ゴワゴワ感があるものの、汗ジミが出にくく、中が透けない特徴があります。
Tシャツが安い店は?

値段だけではなく、品質にもこだわりたいもの。
そこで、信頼できるブランドのTシャツが安い店をまとめました。
以下、価格が安い順にランキングで紹介します。
1位*グリマー(メンズ・4.4オンス:税込554円)白Tシャツ他
グリマー(Glimmer)は、トムス株式会社(本社:東京都渋谷区)によるファッションブランド名。
トムス株式会社は、プリントスターブランドも手掛けています。
グリマー商品は、Amazonでラインナップを見ることができます。
ランキング1位として最初に紹介するTシャツは、「ヘビーウェイト」ではありませんが、スポーツ向き素材で通気性も良い製品です。
快適性が高いため、私自身はリピート買いしています。
まず驚くのは、このTシャツのレビュー数の多さ。
この圧倒的レビュー数の中で、4.2という高評価を得ていることにも驚きです。
【レビュー】発汗性に優れ、暑い夏にピッタリの素材

素材は、ポリエステル100%。
「ポリエステル100%ってどうなの?」と思う人がいるかもしれませんが、学校で使っていた体操服のような感じ。
スポーツ向き素材のため、汗で不快になることもなく、暑い夏にもピッタリです。
また、4.4オンスという薄さでありながら、ポリエステル素材は中がほとんど透けない特徴をもっています。
さらに、綿のTシャツと違い、首回りがヨレっとなることもありません。

色付きのものは、特に中が透けないため安心です。
2位*プリントスター(キッズ・5.6オンス:税込499円)白Tシャツ他
「プリントスター」は、「トムス株式会社(本社:東京都渋谷区)」によるファッションブランド名です。
Amazonに「プリントスター」の公式ストアがあります。
Amazonでも十分安い価格ですが、「無地Tシャツ専門店 Tshirt.st」では、さらに安く販売されています。
送料無料となっていますが、実際には970円以上の注文でなければ購入できません。
しかし、2枚購入しても税込1000円未満です。驚きの価格ですね。
1枚あたりのTシャツ価格はこれが最安値ですが、子供用のため、ランキングでは2位にしています。
豊富なカラーバリエーションもうれしいですがあります。
子どもは走り回るので、一般的なTシャツでは生地がすぐ伸びてしまいますが、5.6オンスもの厚さがあると安心ですね。
レビュー評価は4.6。申し分のない高評価です。
3位*ユナイテッドアスレ(メンズ・5.6オンス:税込609円)白Tシャツ他
「ユナイテッドアスレ」は、アパレルメーカー「キャブ株式会社(本社:名古屋市)」のファッションブランド名です。
1930年創業の老舗企業で、Amazonに公式ストアがあります。
「無地Tシャツ専門店 Tshirt.st」では、「ユナイテッドアスレ」のTシャツも扱っています。
970円以上の注文がなければ購入できないため、2枚をまとめ買いする必要があります。
2枚買っても、非常に安いので、お得感は抜群です。
カラーバリエーションも豊富です。
レビュー評価は4.6。素晴らしい高評価を得ています。
4位*プリントスター (レディース/メンズ・5.6オンス:税込699円)白Tシャツ他
「プリントスター」は、「トムス株式会社(本社:東京都渋谷区)」によるファッションブランド名です。
Amazonに「プリントスター」の公式ストアがあります。
Amazonでも十分安い価格ですが、「無地Tシャツ専門店 Tshirt.st」では、さらに安く販売されています。
送料無料となっていますが、実際には970円以上の注文でなければ購入できません。
ただし、2枚まとめて買っても1000円強。お財布に優しいプチプラです。
レディースもメンズもあります。
【レディース】
【メンズ】
素材は綿100%。
カラーバリエーションも豊富です。
【レビュー】オールシーズン使える実用的なTシャツ
5.6オンスTシャツは最も使いやすい厚さだと、個人的には思います。
Tシャツ単独で着るにはやや薄手ですが、「ハイクラスTシャツ」のようなゴワゴワ感はありません。
そのため、インナーとしても快適に使えます。

プリントスターのTシャツは上質の綿で肌触りがよく、型崩れもしにくい生地です。
首周りもしっかりしているため、襟付きシャツの下に合わすのもオシャレ。
カラーバリエーションも豊富で、様々なコーデを楽しめます。
私自身は、主に、春秋のインナーとして着用。
リーズナブルな価格だけに、数枚まとめて買っています。
レビュー評価は4.5。格安ながら非常に人気の品です。
5位*長袖 TARO&HANAKO(レディース:税込790円)
この記事では半袖Tシャツを中心に紹介していますが、レディースTシャツは夏でも長袖が人気です。
レディース用で、格安の長袖Tシャツも調べました。
TARO&HANAKO(株式会社PLANT:福井県坂井市)では、4サイズ、15カラーの長袖Tシャツを販売しておられます。
素材は綿60%とポリエステル40%。
発汗性に優れ、肌触りも良さそうです。
オンス表記はなく、「淡色は透けやすいのでベージュ系インナーの着用をお勧めします」とのことなので、生地は薄めと思われます。
レビュー評価は4.6。日常使いに役立つと評判です。
6位*アームカバー/イーザッカマニア(レディース:税込799円)
Tシャツではありませんが、Tシャツにアームカバーを組み合わせる人も多くいます。
特に、UV対策として人気があります。
イーザッカマニアストアーズからは、300,000個以上も売れている大人気のアームカバーが販売されています。
レビュー評価は4.3。使い心地が良いと、高い評価を得ています。
7位*ハーフジップ/フラグ オン クルー(メンズ:税込1,000円)
Tシャツだけだとオシャレ感がどうしても低下してしまいます。
また、Tシャツを着る度にアイロンがけするのも、かなり手間ですね。
そんな人におすすめなのが、ハーフジッパーのついたシャツとの組み合わせです。
夏の間、私はほぼこのコーデで出かけています。
【レビュー】Tシャツとの重ね着でオシャレ感がアップ!
半袖ハーフジップシャツを探していたところ、「フラッグ オン クルー」(タマロン株式会社:徳島市)という店舗で格安商品を見つけました。


速乾性に優れたメッシュ生地のスポーツウェアです。
ハーフジップシャツとTシャツの組み合わせは、かなり実用的なコーデ。
襟がついているため、Tシャツ2枚を重ねるよりもオシャレ感があります。
生地がシンプルすぎるのは減点ポイントですが、Tシャルにパッと重ねるだけで出かけられる便利さから、気がつけばいつも使うようになっていました。
レビュー評価は4.3。格安ながら、高い評価を得ています。
8位*ユナイテッドアスレ(メンズ・6.2オンス:税込1,002円)白Tシャツ他
「ユナイテッドアスレ」のTシャツはAmazonでも売られています。
標準的な5.6オンスより厚手、ハイクラスの6.2オンスTシャツです。
レビュー評価は4.3。高い評価を受けています。
9位*チャンピオン(レディース/メンズ・6オンス:税込1,199円)白Tシャツ他
「チャンピオン」はアメリカの有名ブランド。
日本では「ヘインズブランズ ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)」が「チャンピオン」ブランドの商品を販売しています。
Amazonに公式ストアがあります。
「チャンピオン」のTシャツは一般的に値段が高めですが、「Z-CRAFT(株式会社ロイヤル:本社・名古屋市)」では格安販売をしています。
標準的な厚さよりさらに厚手、ハイクラスの6オンスTシャツが、送料無料、税込1,000円で購入できるのは驚きです。
順位としては6位ですが、洗練されたデザインがかっこよいため、【おすすめ】にしています。
なお、並行輸入品のため、簡易包装になっています。


袖のところについている「チャンピオン」のロゴマークも、おしゃれです。
レビュー評価は3.8。まずまずの評価を得ています。
10位*ユナイテッドアスレ(レディース/メンズ・7.1オンス:税込1,449円)白Tシャツ他
こちらは、ハイグレード。
7.1オンスの「スーパーヘビーウェイトTシャツ」です。
「無地Tシャツ専門店 Tshirt.st」で販売されています。
厚みがあるため、作業着など様々な用途で重宝します。
実際に着用してみると、5.6オンスや6オンスTシャツとは、使用感が全く違います。

ポロシャツ並の厚みです。
かなりの汗をかいても、しっかり吸収してくれます。
厚みがあるためゴワゴワ感はありますが、炎天下で仕事をするなどの目的に役立ちます。
レビュー評価は4.5。素晴らしい高評価を得ています。
11位*ハーフジップ/フラグ オン クルー(メンズ:税込1,598円)
先に紹介したフラグオンクルーのハーフジップポロシャツをもう一つ紹介します。
値段は少し上がりますが、こちらのポロシャツは、デザインのバリエーションが豊富です。
カラーは14色、M、L、LL、3L、4Lの5サイズ。
素材は、ポリエステル100%です。
【レビュー】デザインが豊富で、洗練されたコーデに!
ハーフジップシャツとTシャツの組み合わせコーデはなかなか実用的。
先に紹介したリーズナブルなハーフジップシャツも便利ですが、こちらのハーフジップシャツはデザインがどれもおしゃれです。

こちらは、深茶緑。
白シャツとの相性が良さそうなため、購入しました。

袖部分もしっかり作らています。
デザインのおしゃれ感が増しているため、洗練されたイメージのコーデに!
夏のお出かけに重宝します。
レビュー評価は4.0。サイズが小さいとの声もありましたが、普段Mサイズの私がMを注文しても、ぴったりサイズでした。
12位*ヘインズ・ビーフィー(メンズ・6.1オンス:税込1,690円)白Tシャツ他
「ヘインズ」は、「チャンピオン」と並びアメリカの有名ブランド。
日本では、「ヘインズブランズ ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区)」が「ヘインズ」ブランドの商品を販売しており、Amazonに公式ストアがあります。
「ヘインズ」のTシャツは一般的に値段が高めですが、「A-GRADE(株式会社Aグレード)」では格安販売をしています。
「ヘインズ」のTシャツは薄手のものが多いですが、ビーフィーは標準的なTシャツよりも厚めの「ヘビーウェイトTシャツ」です。
厚手になっても「ヘインズ」の肌触りの優しさはそのままです。


値段が高めなのは少しネックですが、これはこれで十分検討の余地がありそうです。
レビュー評価は4.1。高い評価を得ています。