赤ちゃんは、あちこち移動するため、少し目を離すと危険なことになりかねません。
そこで活躍するのがベビーゲート(ベビーフェンス)です。
「日本育児」では、ベビーゲートのバリエーションが豊富。65cmから270cmまで、家の中の様々な場所で役立ちます。
【ふわふわとおせんぼ Sサイズ(65~90cm)】
【ふわふわとおせんぼ Mサイズ(90~140cm)】
【ふわふわとおせんぼ Lサイズ(140~185cm)】
「ふわふわとおせんぼキッズセーフ」よりも長い幅のものについては、「とおせんぼXLサイズ」がおすすめです。
【とおせんぼ XLサイズ(190~270cm)】
日本育児はベビー用品専門の老舗企業
株式会社日本育児(本社:大阪市)は、1975年創業の老舗企業。
ベビー用品の製造・販売、優れた海外製品の輸入販売などを行っています。
赤ちゃん本舗、トイザらス、西松屋などを主な販売先にしているとのことで、製品に対する安心感がありますね。
Amazonに公式ストアがあります。
ふわふわとおせんぼキッズセーフの特徴は?
「ふわふわとおせんぼキッズセーフ」は、またぐタイプのベビーゲートです。
伸縮ポールとメッシュ素材のネットを組み合わせているため、子育てが一段落した後でも、処分に困りません。
伸縮ポールは別目的のことに利用できるため、無駄がありませんね。
なお、開閉式のベビーゲートについては、公式ストアで様々な商品が販売されています。
壁を傷つけないNEWアタッチメント
ネジなどで固定するゲートの場合、壁を大きく傷つけてしまいます。
「ふわふわとおせんぼキッズセーフ」では、グリップを回すだけで固定。
伸縮ポールの幅調整も簡単で、女性一人でも設置可能です。
「NEWアタッチメント」は長方形になっており、縦向きでも横向きでも設置可能。
「NEWアタッチメント」の裏面は凸凹の滑り止めになっているため、壁面をしっかりとらえ、傷つけることもありません。
壁の幅は4cm以上あれば大丈夫です。
ふわふわクッションだから頭をぶつけても痛くない
ゲート上部には、ふわふわクッションが入っています。
そのため、頭をぶつけても心配なし。
全く痛くありません。
メッシュ素材のネットだから、視界をさえぎることがない
メッシュ素材のネットを使っているため、開放感に優れています。
見通しが良く、子どもの姿がはっきり見えるため、ママも安心です。
大人はまたげるけれども、子どもはまたげない
ゲートの高さは、約60cm。
大人はまたげるけれども、子どもはまたげない、絶妙な高さです。
ゲートをいちいち開け閉めする必要がないため、大人は素早く移動ができます。
ふわふわとおせんぼキッズセーフの特徴まとめ
「ふわふわとおせんぼキッズセーフ」は、またぐタイプのベビーゲートです。
壁を傷つけない「NEWアタッチメント」で設置が簡単。
壁面をしっかりとらえ、壁を傷つけることもありません。
ゲート上部にはふわふわクッションが入っていて、子どもが頭をぶつけても心配なし。
メッシュ素材のネットを使っているため、ゲートの向こうにいる子どもの様子が、ママからはっきり見えます。
設置場所の壁と壁の間の距離を測り、長さに合ったベビーゲートを選びましょう。
【ふわふわとおせんぼ Sサイズ(65~90cm)】
【ふわふわとおせんぼ Mサイズ(90~140cm)】
【ふわふわとおせんぼ Lサイズ(140~185cm)】
「ふわふわとおせんぼキッズセーフ」よりも長い幅のものについては、「とおせんぼXLサイズ」がおすすめです。
【とおせんぼ XLサイズ(190~270cm)】