Amazonタイムセール終了間近! セールを見る

マグネット式筆箱:1000円前後の有名メーカーで安いのは?

小学校低学年では定番のマグネット式ペンケース。

しかし、近隣のスーパーで売られている商品の金額にはびっくり。

なんと、2,000円前後のものがほとんど

そこで、有名メーカーながら格安でネット販売されているものを調べ、安い順ランキングにしました。


目次

マグネット式筆箱:安い順ランキング

ネット通販では、有名メーカーのマグネット式筆箱でも、税込1,000円前後で売られています。

実店舗と比べると、圧倒的な低価格です。

1位*三菱鉛筆(税込742円)

三菱鉛筆株式会社は、東京都品川区に本社を構える企業です。

Amazonに公式ストアがあります。

こちらは最安値で売られていたマグネット式筆箱。

両開きタイプのため、きれいに収納できます。

ピンク色の筆箱も同じ値段で売られています。

6連鉛筆キャップホルダー付。重量は220g

サイズは、幅23.4 x 縦8.6 x 高さ3.2cm

子どもが使いやすいよう、様々な工夫が重ねられています。

消しゴムを入れるスペースも大きめで、鉛筆削りを入れることも可。

名前ペンなど太軸の筆記具が入れられるスペースもあり、裏側には定規などを入れられます。

シンプルで飽きのこないデザインです。

レビュー評価は4.2。格安ながら高い評価を得ています。

2位*クツワ(税込1,027円)

クツワ株式会社(大阪府東大阪市)は、昭和10年設立の老舗企業。

文房具・生活雑貨の企画・開発・製造・販売を行っています。

アマゾンに公式ストアがあります。

こちらは、株式会社クラレが製造する高品質の人工皮革クラリーノを採用した筆箱。

サイズは、幅23.8 x 縦9.0 x 高さ3.5cm重量は170g

上下段があり、鉛筆13本が収納できます。

三角定規なども収納可能です。

6本の鉛筆が差し込める鉛筆ホルダー付き。30度の角度まで持ち上げることができ、出し入れも便利。

1ドアタイプのため、内部の奥行が深く、収納力が抜群

三角定規などもすんなり入ります。消しゴムを入れるスペースもついています。

レビュー評価は4.5。非常に高い評価を得ています。

3位*サンスター文具ヨコピタ(税込1,100円)

サンスター文具株式会社(東京都台東区)は、キャラクター・アイデア文具などの企画・開発・製造・販売を行っている企業です。

Amazonに公式ストアがあります。

こちらは、ライトグリーンのペンケース。

ヨコピタ」は、ランドセルでピタッと横向きに入る筆箱です。

サイズは、幅22.2 x 縦9.1 x 高さ3.4cm

通常の筆箱より約25%サイズダウンし、子どもの手にも持ちやすい大きさです。

重量も140gと軽量

鉛筆6本、消しゴム、名前ペン、15cm定規、分度器、三角定規など、必要なものがしっかり収まります。

マグネットは1ドア構造。

レビュー評価は4.3。高い評価を受けています。

4位*ショウワノート(税込1,100円)

ショウワノート株式会社は、富山県高岡市に本社を構える企業です。

ジャポニカ学習帳、各種学用品などの製造販売を行っています。

Amazonに公式ストアがあります。

こちらは、妖怪ウォッチのマグネット式筆箱です。

鉛筆ホルダー6本付き。

鉛筆削りや、しおりも付いています。

両面開きで整理に便利

サイズは、幅24.5 x 縦9.5 x 高さ3.5cm重量は260gです。

レビュー評価は4.2。高い評価を受けています。

5位*ソニック(税込1,172円)

株式会社ソニックは、大阪市生野区に本社がある企業です。

文具・事務用品の企画・開発・製造を行っています。

Amazonに公式ストアがあります。

こちらは、片面開きのペンケース。

大容量でありながら、最軽量クラスの160g

サイズは、幅24.0 x 縦9.5 x 高さ3.6cmです。

アルロック機構により、衝撃による飛び出しを防止

強力な磁石と「アルロック」のダブルロックでしっかりガード。

鉛筆は6本収納可能。

レビュー評価は4.4。高い評価を受けています。

目次