今年もまた暑い夏がやって来ました。
涼しい夏マスクという宣伝文句で広告をうっているものも多くなりましたが、私自身は、安全性の高い国産マスクにこだわっています。
これまで私が使った国産の夏用マスクについて、実際に使ってみた感想をお伝えします。
橘高株式会社の涼さらマスク
いくつかのマスクを比較し、私が最も気に入ったのはミセスパンツ専門店「kittaka」の「涼さらマスク」です。
これまで5回ほど購入している、私のお気に入り商品です。
サイズとしては、【Lサイズ】【Mサイズ】【ジュニアサイズ】【子供サイズ(5~8歳)】の4つがあります。
【大人用 M L】
【ジュニア用】
【幼児用】
「kittaka」を運営している橘高(きったか)株式会社(広島県府中市)は明治38年創業(※橘高株式会社としては昭和26年)の会社で、レディースボトム(ミセスパンツ)の企画・製造および販売を行っています。
歴史ある会社だけに、ものづくりにかけては並々ならぬ誇りと技術があるようです。
それゆえ、夏マスクについても何度も改良が重ねられ、現在の形状になっています。
このマスクの主な特徴は次の4つです。
- 通気性がよく、涼しく爽やかなつけ心地
- ワイヤー入りの立体構造で呼吸が楽
- 家庭用洗濯洗剤で洗える
- 伸縮性に優れ、フィット感が抜群
順に説明していきます。
①通気性がよく、涼しく爽やかなつけ心地

楽天では、大人用の3枚入り(L・Mサイズ)が税込1,200円で販売されています。
素材感は、マスクと言うよりも水着に近いです。
生地にはユニチカトレーディング(ユニチカのグループ企業)のクーリング素材「涼・さら」が使われており、通気性がよく、速乾性もあります。
また、UVカットもしてくれる優れものです。
爽やかなつけ心地で、つけた瞬間、ひんやりします。
炎天下では期待するほど涼しくなりませんが、日陰や屋内などでは、ひんやり感を実感できます。
②ワイヤー入りの立体構造で、呼吸が楽
生地は薄手ですが、マスクの縦方向にワイヤーが入っているため、口元に広い空間を保てる構造になっています。
ワイヤーも平っべたいプラスチック製のため、針金が飛び出したり、錆びたりする心配もありません。
工夫に工夫を重ねて作られていることが分かります。
③家庭用洗濯洗剤で洗える
家庭用洗濯洗剤で洗えるのも嬉しいポイントです。
手洗いがいいのでしょうが、私は洗濯用ネットに入れて洗濯機にかけています。
それでも生地がしっかりしているため、くり返し洗濯しても長持ちしています。
さすがに1年も使うと耳元がややゆるくなりますが、私は1年以上そのまま使い続けています。
④伸縮性に優れ、フィット感が抜群
柔らかい素材で伸縮性にも優れているため、長時間つけていても耳が痛くなりにくいのも嬉しいです。
フィット感も抜群で、鼻の上部にもほとんど隙間ができません。
市販マスクのノーズフィットに満足していない人でも、涼さらマスクならフィット感に満足できると思います。
「ワイヤー入りの子供用があればいいのになあ」と思いましたが、商品説明のページをよく読むと「お子様の場合は、ワイヤーが危険となる場合があり…(中略)…安全面を考慮しワイヤー無しマスクをオススメ致します」とありました。
小さな子どもは乱雑な扱いをすることがあるので、確かに気をつけなければなりませんね。
万が一を考えた、細かな心配りに感動しました。
Lサイズ、Mサイズ、ジュニアサイズ、子供用サイズの違いは?
私(男)はLサイズを買っていますが、家族用にはMサイズとジュニアサイズを買っています。
「Lサイズ」は主として男性の大人用、「Mサイズ」は主として女性の大人用という感じです。
「ジュニアサイズ」は主として小学高学年から中学生向き、「子供用サイズ」は幼児から小学低学年向きという感じです。
耳を引っ掛ける部分がゆったりめで伸縮性もあるため、大人でMかLか迷う場合はMサイズでいいと思います。
【大人用 M L】
【ジュニア用】
【幼児用】
クレアモードの洗えるマスク
クレアモード(株式会社T・F・D)は愛知県一宮市の会社です。
今回、ストレッチデニムの生地のものを購入しました。

このマスクの主な特徴は次の3つです。
- ワイヤーによって、呼吸時の凹みを防ぐ
- 通気性がよく、涼しく爽やかなつけ心地
- 伸縮性に優れ、フィット感が抜群
順に説明していきます。
①ワイヤーによって、呼吸時の凹みを防ぐ

このマスクの最大の特徴は、ソフトワイヤーによって呼吸時に生地がペコペコなることを防いでくれることです。
縦方向中央の縫製部分が袋状になっているため、付属のワイヤーを装着することが可能です。このアイデアは素晴らしいですね。
ただし、中央部に入れるワイヤーは長く使っていると飛び出してくることがあるため、ワイヤーを入れた後に自分で端をしっかり縫製し、飛び出しを防いだ方が良さそうです。
②通気性がよく、涼しく爽やかなつけ心地

素材はポリエステル・ポリウレタンです。
つけた瞬間ひんやりすること、また生地が薄いため通気性もよく、息苦しさがありません。
ただし、日陰や屋内では効果が発揮されても、炎天下では「接触冷感」はほとんど感じられません。
③伸縮性に優れ、フィット感が抜群
耳を引っ掛ける部分がゆったり広めに作られ、伸縮性もあるため耳が痛くなりにくく、男性でも使えるサイズです。
マスクのフィット感も優れており、よく考えて作られています。
なお、洗濯時には、手洗いすることが推奨されています。
DAIGO(株式会社 大醐)のエチケットマスク
株式会社 大醐は名古屋市北区に本社のある企業で、「涼綿」「絹屋」などのブランドも取り扱っています。
表側はポリエステル90%、綿10%、裏側(口元側)には綿100%の高島ちぢみを使用しています。
高島ちぢみは綿でありながら、涼感に優れた素材のため、購入しました。


実際に使ってみると、耳の輪っかが小さく、耳が痛くなりやすいです。
また、鼻の上あたりに大きな隙間ができ、鼻周りはユルユルの状態です。
高島ちぢみの触感はいいため、感染予防ということをあまり考えなければ、こういうマスクもありなのかなとは思いますが。