お風呂場のシャンプーボトルの下のぬめり、気になりませんか?
シャンプーボトルの下に水が溜まったままだと不衛生で、カビが生えることもあります。
その問題を解決してくれるのがシャンプーラック。
シャンプーラックの中でも、いくつか試してみて特に良かったのがレック製。
このレックのシャンプーラックを浴槽横に置くのが最も衛生的で、便利という結論に至りました。
床置き式ラックの方が便利なのでは?
床置き式のラックの方が便利なのでは?と思う人もいるでしょう。
私も床置き式のラックを試したことはあるのですが、床に近いところのボトルにはやっぱりカビが生えました。
どうやら、風呂場の床付近には相当な湿気が溜まっているようです。
次に私が試したのは、吸盤式のラックを買い、壁面に吊るす方法。
ところが、吸盤式のラックではシャンプーボトルなどの重みに耐えられません。
少し考えたら分かることですが、ボトルポンプ類はあまりにも重すぎます。
結局、一番確実なのは、ラックを浴槽横のスペースに置く方法。
浴槽よりも高い位置のものには、カビが生えにくく衛生的ということが分かりました。
6点で支えるから、ぐらつかない!

レックのシャンプーラック(カウンターラック)は、幅31cm、奥行き12cm、高さ7.5cm。
水に強いステンレス製です。

レックのカウンターラックの優れている点は、上の画像のように片側の足元3点、合計6点で支えていることです。
足元4点のラックではグラつきがちですが、足元6点のラックでは安定度抜群です。
お徳用シャンプーなどをラックに乗せたまま手で押しても、グラつきません。

ラックを横から見ると、このような感じ。
6点の足のうち、4点にシリコーン製のすべり止めがつきます。
床面から約1cm浮いていることで通気性が良くなるのもGOOD!
ただし上述したように、浴槽よりも高い位置に置くのがポイントです。
ポンプボトル3本が収納できる
奥行きは約12cmですが、10cmほどの細いカウンターにも設置が可能です。

ラック内には、ポンプボトル(シャンプーなどのお徳用サイズ)3本分が収納可能。

ワイヤーとワイヤーの間隔も狭めのため、洗顔クリームなど、細かなものを一つにまとめるのにも役立つ優れものです。
レックのカウンターラックの評判は?
2022年2月現在のレビュー評価は4.4。かなりの高評価です。
レビュー評価
特に、ボトルが宙に浮くのでヌメらないことが高く評価されています。
小物がまとまるので掃除の時に便利、おしゃれで丈夫という声も目立ちます。
多くの人が、ヌメリの問題から解放されたようです。
かなり便利なラックのため、我が家では買い足しを検討中。
家族みんなで使うとなると、ラック一つではスペース不足のためです 笑