Amazonタイムセール終了間近! お得な情報を見る

Amazonプライム会員のメリットは?

Amazonプライムは、有料サービスです。

2022年12月現在の料金プランは、月額500円もしくは年額4900円(月あたり408円)。

はたして、それだけお金を出すメリットがあるのか気になりますね。

そこで、3年間プライム会員を続けている経験から、Amazonプライムのメリット・デメリットについてまとめました。

目次

プライム会員最大のメリットはプライムビデオ!

プライム会員の特典として、日々利用するのがプライムビデオです。

Amazonの公式サイトには、次のように書かれています。

プライム会員なら追加料金なしで、会員特典対象の映画やTV番組が見放題。TV、スマートフォン、PCなどで楽しめる。スポーツ、ニュースなどのチャンネルも月額料金で利用可能。

様々なジャンルの中で利用頻度が最も多いのはアニメです。

例えば、SPYxFAMILY(スパイファミリー)、ハイキュー、アオアシなど、どれも見応えがありますね。

アニメ以外でも、休日にはポップコーン片手に家族で映画を楽しむことも多いです。

映画館で上映されていた話題作が、意外と早くプライムビデオに登場して驚くこともあります。

ちなみに、我が家ではプライムビデオの使用頻度が高いため、リモコンに「プライムビデオ」ビデオがあらかじめ付いているLG(韓国メーカー)製テレビに買い替えました。

以前はテレビのリモコンとAmazon Fire TVスティックのリモコンを2つ使っていましたが、テレビリモコン1つで簡単にプライムビデオを操作できるため非常に便利です。

タブレットにプライムビデオをダウンロードし、お出かけを楽しむ♪

プライムビデオは、オフラインでも楽しめます。

我が家ではFireタブレットを車の後部座席に取り付け、お出かけ時に利用しています。

長時間の移動になると子どもは退屈し、きょうだいで喧嘩を始めることもしばしば。

そこで、あらかじめFireタブレットにプライムビデオをダウンロードしておき、車の中で観られるようにしておきます。

オフラインのため、もちろんギガを消費することはありません。

Wi-Fi環境がないところでもビデオを楽しめるのは、大きなメリットですね。

小型テレビを買い足せば、家の中のどこからでもプライムビデオを楽しめる

プライムビデオは、複数デバイスでの同時視聴が可能です。

家の中にWi-Fi環境があれば、どこからでも観ることができるため、テレビチャンネルの争奪戦を防ぐこともできます。

例えば、親はリビングでプライムビデオの映画を楽しむ、子どもは子供部屋でプライムビデオのアニメを楽しむ、といった使い方ができます。

テレビだけではなく、パソコン、タブレット、スマホからもプライムビデオを楽しむこともできます。

プライムビデオのデメリットは、番組数が少ないこと

良い事づくしのように思えるプライムビデオですが、デメリットもあります。

ネットフリックスなどと比べ、番組数が少ないことです。

ただし、ネットフリックスは月額990円(ベーシックプラン)。

プライムビデオの倍の金額がかかります。

それを考えると、多少番組数が少なくてもプライムビデオでいいか、という感じに我が家ではなっています。

プライムミュージックもオフラインで楽しめる!

プライム会員になると、プライムミュージック(Amazonミュージック)も無料で楽しめます。

200万曲が聴き放題になるのは嬉しいですね。

ここでも役立つのが、楽曲のダウンロード。

好きなアルバムや曲をあらかじめスマホなどにダウンロードしておくと、いつでもどこでも音楽を楽しめます。

オフライン環境で聴けるため、我が家の娘は電車通学の時間を利用し、音楽を楽しんでいます。

上で紹介したFireタブレットを活用すれば、車の中で音楽を楽しむこともできます。

Bluetoothスピーカーを利用するのも、役立ちます。

このスピーカーをスマホなどとペアリングしておけば、お出かけ時、キャンプなどでも、迫力あるサウンドを満喫できます。

お風呂でリラックスしたい時などにも、役立ちます♪

数百円の商品でもプライム会員なら送料が原則無料!

プライムビデオ、プライムミュージックと並び、忘れてはならないのがアマゾン購入商品のプライム配送特典です。

通常、商品の注文が一定額に達しな場合、送料がかかります。

しかし、プライム会員の場合、注文商品の額に関係なく送料が無料になります。

例えば、ハンドクリームのような小物であっても送料無料です。

またお急ぎ便にしても無料のため、急いでいる時にも役立ちます。

これは、かなり助かりますね。

私は、しょっちゅうネット購入するため、宅配ボックスを購入しました。

これさえあれば、不在時でも荷物を受け取れるため安心です。

目次