-
Bluetoothワイヤレスイヤホン「bopmen T06」:コンパクトで持ち運びに便利!
今まで使っていたイヤホンが壊れてしまいました。 Bluetoothの接続ができなくなり、イヤホンの意味がなくなってしまったためです。 手頃な値段で買える、高音質のワイヤレスイヤホンを探していた時に見つけたのが、Amazon限定ブランド「bopmen T06」です。... -
スマートウォッチでSuicaを利用:FitbitのCharge 4を買った!
「モバイルSuica」が誕生し、スマホだけで改札を通れるようになりました。 しかし、さらに便利なのは、スマートウォッチで「Suica」を使う方法です。 スマホを取り出す必要もなく、スムーズに改札を通ることができるメリットは非常に大きいです。 今回、購... -
外付けモニター置き場:EPNのディスプレイ台でパソコン周りもすっきり!
作業の効率化を図るために、外付けモニターを購入しました。 ところが、外付けモニターをパソコンの横に置くと、かなりのスペースを取るのが悩み。 とはいえ、ノートパソコンの後ろに置くと、モニター下部方がノートパソコンで隠れてしまうのですよね。 何... -
iPhoneの保護:ガラスフィルムは樹脂フィルムより指すべりが良く、ゲームに最適!
今まで使っていた100均の保護フィルムが、端の方からヒビ割れてきました。 100円+税で買えるのは嬉しいですが、やはり耐久性に難ありです。 そこで今回はエレコム(本社:大阪市中央区)の、iPhone向け強化ガラスフィルム(PM-A19AFLGGGMBB)を購入するこ... -
iPhoneからUSBへ、パソコンなしで写真やビデオを移す方法は? 外付けメモリとしても役立つアイテム
スマホは便利なツールですが、本体に保存されている画像の移動やコピーには苦労します。 もちろん、パソコンがあればデータの移動やコピーは簡単なのですが、パソコンなしの状態だと本当に困りますね。 パソコンを介さずにデータ移動できる方法を探してい... -
パソコンが重い!遅い!イライラを解消する方法は?
パソコンが重くなる原因は様々です。 その状況を改善するのはなかなか大変ですが、ある程度、問題を軽減することは可能です。 パソコンが遅い、重い時の対処方法をまとめてみました。 【する】 最初にすべきことは、デスクトップの整理です。 デスクトップ... -
外付けSSD:シリコンパワー製は格安でスタイリッシュ!
パソコンに多くのファイルを直接保存すると、どうしても動作が重くなりがち。 SSD(Solid State Drive)搭載のパソコンを購入したため、外付けSSDも合わせて購入し、パソコンをより快適に使える環境にしました。 今回購入したのは、シリコンパワー製の外付... -
AnkerのLightningケーブル1.8mと0.3mを買った!
Lightningケーブルは、いくつあっても困りません。 今回は、寝室用に1.8mのもの、持ち運び用に0.3mのものを購入しました。 【1.8m】 【0.3m】 【Ankerはモバイルバッテリーなどで有名】 Anker(本社:中国深セン市)は、モバイルバッテリーなどのハードウ... -
USBハブを買った! USB Type-C対応のUSBハブも紹介
USB端子は、長い間使っていると差込口に不具合が生じることもあります。 その問題を解決し、様々な周辺機器との接続を楽にしてくれるものがUSBハブです。 今回、私が購入したものは、USB3.0対応4ポートのUSBハブです。 【USBハブはケーブル長めの方が便利...