Amazonタイムセール終了間近! セールを見る

吸盤補助板:100均セリア、ダイソー、ニトリの接着シールを比較!

キッチンやお風呂場など、吸盤は様々な場面で活躍します。

しかし、吸盤がくっつかなかったり、いつの間にかポロッと落ちていたり、通常の吸盤はストレスの元凶。

吸盤は、少しでも空気が入ると真空状態を保てず、粘着力を失います。

その欠点を補い、吸盤の力を強めてくれる便利アイテムが吸盤補助板(きゅうばんほじょいた)です。

吸盤補助板は、100均セリア、ダイソーなどでも売られています。

しかし、あれこれ試してみて、断トツで優秀だった吸盤補助板は「SANEI(サンエイ)」製。

目次

セリア/ダイソーの吸盤補助板

100均セリアでは、「Q-BAN」という商品名の「吸盤用補助板」が販売されています。

100均セリアの吸盤補助板

価格は、2枚入りで税込110円。

パッケージには「くり返し使える!」と書いてあったため、試しに購入してみました。

「洗えば粘着力がよみがえる!!」と書かれていましたが、ペラペラで、繰り返し使えるとは到底思えません。

100均ダイソーの吸盤補助板

こちらは、100均ダイソーで販売されている吸盤補助板。

直径6.5cm(4枚入り)と、直径8cm(3枚入り)の2種類があります。

いずれの吸盤補助板も、ざらつき、凹凸、歪曲のある面では使えませんが、ガラス、タイル、ステンレス、プラスチック、化粧板などに取り付けられます。

しかし、安価な吸盤補助板には大きなデメリットがあるため、おすすめしません。

セリア/ダイソーの吸盤補助板のデメリット

そのデメリットとは、長期間使用すると粘着面がドロドロに溶け、壁などから剥がしにくくなることです。

特に、賃貸アパートなどで使用する際は要注意! 原状回復ができなくなります。

短期間であれば、きれいに剥がせる可能性はありますが、その場合でも、シートの再利用はできません。

シートがペラペラすぎて、剥がす際、高確率でシワになるからです。

ニトリで販売されていた吸盤補助板

100均ショップと全く違った形状の吸盤補助板が、ニトリで売られていました。

その吸盤補助板は、厚さが1mm

ガチッと硬く、やや薄めの下敷きのような感じです。そのため、シートが曲がったり、シワになることはありません

ニトリで販売されていた吸盤補助板

パッケージを見ると、ニトリのプライベートブランドではなく、「SANEI」という会社の製品。

現在はニトリ店舗で見かけなくなりましたが、ネット検索してみると、Amazonや楽天市場で入手できることが分かりました。

しかも、ニトリ店舗より、ネット通販で購入した方が価格も安いです。

SANEIの吸盤補助板

SANEI株式会社(旧 株式会社 三栄水栓製作所)は、大阪市に本社のある企業。

1954年創業の老舗メーカーで、水回り製品の企画・製造・販売を行っています。

東証の上場企業(スタンダード市場)のため、製品への安心感もありますね。

SANEIの吸盤補助板

SANEIの吸盤補助板の用途は100均のものとほぼ同じですが、金属塗装面や木部塗装面にも取り付けられるとも書かれていました。

100均のものより値段は高めですが、シャワーヘッド取付用として開発された吸盤補助板だけに、頑丈さと品質の良さは申し分ありません。

繰り返し何度でも使える

SANEIの吸盤補助板の大きなメリットの一つは、繰り返し使えることです。

下敷きほどの厚さがあるため、折れ曲がったり、シワになることもありません。

SANEIの吸盤補助板

粘着力が落ちても、水で洗えば粘着力は復活。

ゴミやほこりを水で洗い落とし、乾燥させると、再利用が可能です。

壁を汚さず、きれいに剥がせる

SANEIの吸盤補助板は、壁を汚さず、きれいに剥がせる点についても優秀です。

素材に厚みがあるだけでなく、ツマミもついているため、楽に剥がせます。

通常の吸盤補助板は剥がすのに一苦労するため、こういった工夫は助かりますね。

吸盤と吸盤補助板を接着剤でくっつければ、最強の強さに!

SANEIの吸盤補助板はかなり強力な吸着力のため、これが落ちることはまずないでしょう。

しかし、100均などの吸盤商品の中には、吸着力の弱いものが数多くあります。

「吸盤が落ちるのは許せない」という人におすすめの方法は、吸盤と吸盤補助板を接着剤でくっつけること。

こうすれば、吸盤がポロッと落ちることを完全に防げます。

吸盤補助板を再び使うことはできなくなりますが、この方法なら、壁を傷めることもありません。

原状回復が簡単に行えるため、賃貸住宅でも行える最強の接着方法です。

吸盤補助板+粘着フックも、抜群の強度

吸盤ではなく、粘着式(シール式)フックを使う方法もあります。

SANEIの吸盤補助板は、粗い木目の木製扉にもピッタリくっつきます。

SANEIの吸盤補助板

そのため、木製の扉などにも安心して粘着式フックを取り付けられます。

娘は早速、お風呂場の扉にこんなものを作って、引っ掛けていました。

入浴中であることを家族に知らせる札です。

SANEIの吸盤補助板を15枚も購入!

SANEIの吸盤補助板は、どこにでも面白いようにくっつきます。

SANEIの吸盤補助板

うちの子は、これを使って、「子ども部屋の扉を飾りたい」とのことだったので、続けて4枚まとめ買い。

SANEIの吸盤補助板の使い勝手があまりにも良かったため、さらに6枚、その後もさらに4枚購入し、気がつくと累計で15枚も買っていました(笑)

リースをつければ、明るい雰囲気に

SANEIの吸盤補助板

吸盤補助板のおかげで、家の中が賑やかになりました。

娘は、お花のリースを子ども部屋の扉に飾っていました。

マグネットのフックも簡単につけられる

下の娘も、「自分の子ども部屋の扉を飾りたい」と言い出しました。

ただし、ここで一つ問題が発生。

下の娘が気に入ったフック(100均で見つけたカエルの形状)は粘着式ではなく、マグネット式だったのです。

しかし、問題はあっさり解決!

SANEIの吸盤補助板

SANEIの吸盤補助板の上に、粘着式マグネット(※ダイソーで発見。片面が粘着シールになっているマグネット)を貼り、その上にマグネット式フックを取り付ければ完成。

お風呂場のシャワーヘッドも取り付けられる!

SANEIの吸盤補助板は、浴室での利用も可能です。

SANEIの吸盤補助板

強度がある吸盤補助板のため、シャワーヘッドのように重量のあるものにも使用できます。

SANEIの吸盤補助板

ご覧のように、我が家のシャワーヘッドはかなり重量がありますが、吸盤補助板と吸盤式シャワーフックで、シャワーヘッドをしっかりホールドしています。

この強度には驚きですね。

なお、シャワーヘッドの交換と取付の詳細については、別記事でまとめています。

SANEIの吸盤補助板の特徴まとめ

SANEIの吸盤補助板は、繰り返し何度でも使用可

下敷きのような厚みがあるため、シワになることも、折れ曲がることもありません。

ツマミがついているため、壁などから剥がすのも簡単

サイズは、お風呂場のシャワーヘッドを取り付ける用途で開発されたため、強度も抜群

直径75mmと、直径110mmの2種類があります。

【直径75mm】

【直径110mm】

吸盤補助板を活用することで、暮らしがますます便利になりますね。

目次