投稿記事
-
海鮮丼が高い、スーパーの刺し身も高すぎる!
たまに食べたくなるのが海鮮丼。 しかし、インフレの影響なのか不漁の影響なのか、海鮮丼がどんどん値上がりしています。 ならば、自宅で海鮮丼を作ろうとスーパーへ向かいましたが、薄い刺し身が5切れで500円とか悲しすぎます。 これでは限られた予算で家... -
靴箱を清潔に保ってくれる消臭シート
下駄箱は、靴を出し入れする場所だけに、どうしても汚れやすい場所。 そんな収納棚を清潔に保ち、消臭もしてくれるシート、それが竹炭の靴箱シートです。 【奥行30cmの靴箱に最適!】 東和産業株式会社(本社:和歌山県海南市)は、昭和20年創業の老舗企業... -
ビアンキのワンショルダーバッグを買った! 財布やスマホを入れて持ち歩くのにオシャレで便利!
カバン屋さんでパッと見た瞬間から、どうしても欲しくなったワンショルダーバッグを楽天で購入しました。 この色合いもまたオシャレです。 何よりも、高級感あふれるこの外見。 これだと、カジュアル、フォーマル問わず、あらゆるシーンで使えますね。 比... -
和室を洋室に変える方法は? 費用が安いのはウッドカーペット
我が家の一室は、畳と和机のある和室です。 ところが、和机のある部屋って意外と使わないですよね。 そこで、この和室を洋室に変えようと思うようになりました。 【ウッドカーペットを見つける】 洋室に変えると言っても、リフォームするとなると相当な費... -
食器棚の扉の取っ手が壊れた! 取り替える方法は?
食器棚の扉の取っ手が壊れてしまいました。 取っ手が壊れると、小さな穴だけになるため、ドライバーなどを使って開けるしかありません。これは、かなり不便ですよね。 しかし、取っ手の規格はある程度決まっているため、簡単に取り替えることが可能です。 ... -
蓋を簡単に開ける方法:蓋オープナー・瓶オープナー
蓋を開けたいのに開かない。 どれだけ時間をかけても蓋が開かないと、イライラしますよね。 そんなストレスを解消してくれるアイテムが、蓋オープナー・瓶オープナーです。 【瓶や缶の蓋が開かない時は、オープナーの出番!】 瓶や缶の蓋が開かない時は、... -
A4の書類の収納に便利!:ファイルフォルダー
収納の基本は立てること。 ファイル類や封筒類は、立てて収納すると便利です。 しかし、A4用紙やペラペラとした書類などは立てて収納することができません。 そんな時に役立つのが、ファイルフォルダーです。 【2個パック】 【A4の書類をしっかり収納:Ama... -
お風呂場の石けん置き場:壁に取り付け、ストレスなしに!
お風呂場の石けん置き場って悩みますよね。 シャンプーやボディーシャンプーならともかく、石けん置きは割と広いスペースを必要とします。 何かいいものがないかなと探していた時に見つけたのが、壁に吸盤で取り付けるタイプのソープディッシュ。 念のため... -
ツインバードのズボンプレッサーを買った! 実際に使った感想は?
ズボンをクリーニングに出すとそれなりに費用がかかります。 かと言って、洗濯を怠れば衛生的に問題がありますね。 そこで、ズボンプレッサーを購入することにしました。 ツインバードは、有名メーカーなので安心できます。 【組み立て方法は?】 箱を開け... -
スライサーでキャベツの千切りが簡単に! 指を切らない安全カバー付き
キャベツの千切りは時間がかかりますね。 その割に、分厚い千切りになっているとテンションもダダ下がり。 ネットであれこれ調べると、キャベツの千切りに良さそうなものがありました。 アーネストのスライサーです。 サイズは、幅10 x 縦32 x 厚み3cmです... -
ヘアブラシ・濡れた髪OK! 丸洗いできるから入浴中でも使える
ヘアブラシ本体のお手入れって困りますよね。 毎日使うものだけに皮脂やほこりなどで不衛生になりがちですが、通常のヘアブラシでは丸洗いができません。 また、お風呂場の中や、髪が濡れた状態でヘアブラシを使いたいこともしばしば。 何かいいものがない... -
車内のティッシュ置き場:ティッシュホルダーをヘッドレストに取付
車の中のティッシュ置き場って困りませんか? 車の中ではティッシュケースの定位置が決まりにくく、我が家では、必要に迫られる度にバタバタ。 ある時は3列目シートのポケットであったり、ある時はシート下の見えない所に隠れていたり。 何かいいものがな...