暑い日にピッタリなのがポロシャツ。
通気性が良く、汗をかいても乾きやすいため、お出かけにも、作業をするのにもピッタリです。
しかし、大手ストアでは、最近ポロシャツの価格が急に高くなってきました。
そこで、ネット通販で人気のポロシャツをまとめ、価格順(安いもの順)のランキングにしました。
1位*グリマー(ユニセックス:税込689円)
グリマー(Glimmer)は、トムス株式会社(本社:東京都渋谷区)によるファッションブランド名です。
グリマーの魅力は、圧倒的なコスパの高さ!
トムス株式会社は、プリントスターブランドも手掛けています。
グリマー商品は、Amazonでラインナップを見ることができます。
ポロシャツの素材はポリエステル100%。
ユニセックスなのも便利ですね。

サイズは、SS、S、M、L、LLの5種。
カラーは15色です。
レビュー評価は4.5。低価格でありながら、高評価のポロシャツです。
2位*ユナイテッドアスレ(メンズ:税込999円)
ユナイテッドアスレは、アパレルメーカーであるキャブ株式会社(本社:名古屋市)のファッションブランド名です。
1930年創業の老舗企業で、Amazonに公式ストアがあります。
ユナイテッドアスレからは、格安ながらしっかりした生地(綿100%)のメンズポロシャツが販売されています。
1,000円を切る価格で販売されているのは、うれしいですね。
5.3オンスの標準的な厚み。

サイズは、XS、S、M、L、XL、2XL、3XL、4XLの8種。
カラーは40色もあります。
レビュー評価は4.0。高い評価を受けています。
3位*プリントスター(メンズ:税込1,024円)
プリントスターは、トムス株式会社(本社:東京都渋谷区)によるファッションブランド名です。
プリントスターの商品については、Amazonのでラインナップを見ることができます。
プリントスターのポロシャツにはポケットも付いています。
生地は厚手の5.8オンス。
素材は綿65%、ポリエステル35%です。

サイズは、SS、S、M、L、LL、3L、4L、5Lの8種。
カラーバリエーションも豊富にあります。
レビュー評価は4.1。高い評価を得ています。
4位*セシール(レディース:税込1,195円)
セシールのブランドを展開しているのは、株式会社セシール(本社:東京都新宿区)です。
Amazonに公式ストアがあります。
セシールからは、レディース用ポロシャツが販売されています。
ポロシャツの素材はポリエステル65%、綿35%。
サイズは、S、M、L、LL、3Lの5種。
カラーは2色です。
レビュー評価は3.8です。
5位*FILA(レディース:税込1,760円)
FILA(フィラ)はイタリア発祥のブランドです。
日本ではAmazonに公式ストアがあります。
FILAのポロシャツは、レディース用にお腹やお尻をカバーできるデザインになっています。
素材は、ポリエステル65%、綿35%です。
速乾性に優れ、UVもカットしてくれます。

サイズは、M、L、LL、3L、4L、5Lの5種。
からーも10色あります。
レビュー評価は4.4。デザインの良さが高評価につながっています。
6位*ユニクロ(税込1,990円)
ユニクロは、かつてポロシャツを格安で販売していました。
しかし、現在は通常価格が税込1,990円になっています。
バリエーションも豊富なのはありがたいですが、定価は非常に高いので、狙うならセール期間でしょうか。