Amazonタイムセール終了間近! セールを見る

セールなら迷わず買うべきもの一覧【2024年版】

楽天やAmazonのセールが行われる時、何を買うべきか迷いますよね。

そこで、ネット通販が大好きな我が家がおすすめするアイテムをまとめてみました。

もしセールで安くなっているなら、間違いなく買いのアイテムです。

目次

ワイシャツ(税込1枚1,990円)

ネット通販の場合、ワイシャツは5枚組などセット販売されることが多いです。

しかし、まとめ買いする必要性に迫られていない人も多いのではないでしょうか?

「シャツマート」を運営しているのは、プロセレ株式会社(長野県千曲市)。

同じ地番で、フレックスジャパン株式会社(ワイシャツを中心としたアパレルメーカー)という会社もあるため、ワイシャツに強みのある企業です。

「シャツマート」の公式ストアは、楽天市場にあります。

こちらは、形態安定の長袖ワイシャツ。

素材は綿50%、ポリエステル50%。

生地がかなり厚めでパリッとしているため、高級感があります。

格安ワイシャツは通常ペラペラの生地のものが多いのですが、この品質は及第点!

サイズは、M、L、LLの3種。カラーバリエーションは12色です。

首周りや襟もしっかりしていて、耐久性も良さそうです。

レビュー評価は4.6。圧倒的な高評価ですね。

3WAYビジネスバッグ(税込8,480円)

私が使っているのはA4パソコンですが、大きなパソコンをしっかり収納できるビジネスバッグは、いざ探すとなってもなかなか見当たりません。

サンワダイレクトのビジネスバッグは耐水性に優れ、3WAY(手提げ/リュック/ショルダー)で使えるため、非常に便利です。

頑丈なつくりになっていて、あちこちに収納に便利なポケットがついています。

さらに、拡張機能付きのため、約6cm広げることもできます。

外側のポケットには折り畳み傘も楽々入ります。

内部のクッションはかなり厚みがあり、私の持っている37cm x 25cmのノートパソコンも楽々入ります。

万が一の時にも、衝撃をしっかり和らげてくれそうです。

パソコンなどを入れられる中央部には番号ロックをかけることもできます。

ショルダーにすることも可能なので、自転車での移動も楽々。

リュックだと、パソコンを衝撃から守ることもできますね。

さらにスーツケースと連結させたり、バッグの内部スペースを拡張させたりすることもできるので、出張の際にも着替え服を詰め込めます。

ロックの暗証番号の設定方法は?

ビジネスバッグの広いポケット(パソコンなどを収納できるスペース)は、ロックすることも可能です。

3つの番号を合わせてロックします。

初期設定では「000」。

以下の方法で、新しい暗証番号を設定できます。

STEP
ダイヤルを暗証番号に合わせる

最初に、ダイヤルを暗証番号に合わせます(購入時は「000」)。

STEP
「A」を押したままの状態で、好みの数字に合わせる

「A」を押したままの状態で、(誕生日など)好みの数字に合わせます。

STEP
「A」を戻す

「A」を戻すと、設定完了です。

ロックの使い方は?

ロックの使い方は、以下のとおりです。

STEP
ファスナーの2つのつまみを、スリットへ同時に押し込む

ファスナーの2つのつまみを、スリットへ1つずつ押し込みます(やや固いため、ギュッと押し込みます)。

STEP
ダイヤルを回してロックする

ダイヤルを回してロックします。

STEP
ロック解除の方法は?

暗証番号を合わせ「A」を横にずらすと、ロックが解除され、ファスナーのつまみを取り外せます。

ビジネス用収納棚(税込17,800円)

私は以前から、仕事用のA3用紙の収納場所に困っていました。

仕方なくラックの上に置いていたのですが、当然ながら見栄えが悪いです。

しかし、ニトリで探しても、A3用紙を収納できる棚はオープンラック以外に見当たりませんでした。

そんな時に見つけたのが白井産業のタナリオ。

タナリオシリーズは、白井産業株式会社(本社:静岡県島田市)製造のものなので安心感があります。

今回選んだTNL-90117は、幅117cm、奥行29cm、高さ90cmのものです。

【高さ90cm】

組み立ても簡単にできました。

ごちゃごちゃとした入れ方ですみません。

A3用紙に関しては2cmほど棚から外へ出ましたが、一番下の棚に置けば特に気になりません。

A3サイズの用紙が収納できたこと以外に今回嬉しかったのは、A4パソコンとモバイルパソコンが収納できたことです。

移動棚が6枚もついているためレイアウトの自由度が高く、デッドスペースをなくすことができます。

耐荷重は天板、移動棚ともに10kg。これだけ耐荷重があると安心ですね。

私が今回90cmの高さの棚を選んだのには理由があります。それは、窓の下に設置するためです。

商品説明のページにあるように、この高さの棚だと、窓の下や階段の下などに置くのに便利ですよね。

私の書斎には扉付きの棚もあるので、ゴチャゴチャするものはそちらへ移動します。

サッと手に取り出しやすいもの、見た目のゴチャゴチャ感がないものは今回購入したタナリオの棚に置くなど、メリハリをつけた整理を今後考えたいと思います。

目次