様々なものが値上げとなっている今、少しでも節約を心がけたいもの。
そこで、あちこちのお店を回り、品質の良いお米が安く買えるのはどこか調べてみました。
以下、価格が安い順でランキングで紹介します。
お米が安い店は? 価格順ランキング
価格比較を行ったところ、最も安い価格でお米を入手できるのは「ふるさと納税」です。
例えば、20,000円分の納税では、白米5kgあたり実質250円。圧倒的なコスパです。
また、お米をよく消費する家庭では、ネット通販も便利です。
1位*ふるさと納税(5kgあたり実質250円も!?)
コスパを考えれば「ふるさと納税」を利用しない手はありません。
例えば、高コスパの返礼品として、佐賀県上峰町のお米があります。

上記の場合、「ふるさと納税」10,000円で、白米20kg(5kg x 4)の返礼品を受け取ることができます。
「10,000円って高すぎ!」と思われた方のために、「ふるさと納税」の制度を簡単に説明します。
仮に、現在お住まいの市町村へ年間10万円の住民税を納めているとします。
「ふるさと納税」は自分で納税自治体を選べる制度で、「ふるさと納税」をするメリットの一つは、返礼品を受け取れることです。
なお、「ふるさと納税」の年間累計納税額から2,000円を控除した額は、翌年の住民税から控除されます。
具体的には、上峰町へ10,000円の「ふるさと納税」を行うと、10,000円-控除額2,000=8,000円。
お住まいの翌年の住民税は100,000円-8,000円で92,000円となり、上峰町へ納税した10,000円と合わせても、92,000円+10,000円=102,000円。
わずか納税額が2,000円アップするだけで、お米20kgの返礼品を受け取れることになります。

つまり、実質2,000円でお米20kgを購入したのと同じで、5kgあたりの金額は500円になります。
味も良く、こしひかり程度のお米でもOKという人には十分おすすめできます。
なお、「ふるさと納税」の詳細については、こちらをご覧ください。
ふるさと納税を2口すれば、実質2,000円で40kgのお米を受け取れる
私自身は、上峰町の「ふるさと納税」を2口行いました。
上峰町の「ふるさと納税」を2口行う場合、時期をずらして返礼品(合計40kgのお米)を受け取ることができます。
上記の例で言えば、
10,000円+10,000円-控除額2,000円=18,000円。
つまり、翌年の住民税82,000+上峰町への納税額20,000円=102,000円。
実質2,000円の負担で、40kgのお米を受け取ることができます。
これは、5kgのお米を250円で購入するのと同じこと。
驚くべき高コスパですね。
レビュー評価は4.0。リピート注文している人も多く、我が家でもリピート注文しています。
2位*ときわGreen(5kgあたり税込1,518円)
意外にも、ネット通販だと格安でお米を購入できます。
ネット通販で購入すると、お米を運ぶ重労働からも解放されます。
特に、「ときわGreen」はお米の品質が良く、おいしいお米です。
5kgずつ小分けにされているため、保管もしやすいです。
3位*キリン堂(5kg税込1598円)

5kgのお米が最も安かったのはドラッグストア「キリン堂」でした。
5kgが税込で1500円台に乗りました(1598円)。

お米の粒の状態も良く、青森県産の高級米でうれしいです。
4位*トップバリュ(5kg税込1922円)

イオンのトップバリュブランドのお米(三重県産)は、税込1922円でした。
5位*アオキ(5kg税込1923円)

ドラッグストア「アオキ」のお米も1923円でした。
6位*バロー(5kg税込2031円)

近所のスーパー「バロー」では税込2031円でした。
税込が2000円を超えると、さすがに購入をためらいます。