Amazonタイムセール終了間近! セールを見る

吸盤補助板:ダイソー、セリア、ニトリの接着シールを比較!

キッチンやお風呂場など、吸盤は様々な場面で活躍します。

しかし、通常の吸盤はストレスの元凶。

  • 吸盤をつけようとしてもくっつかない
  • いつの間にか吸盤がポロッと落ちていた

吸盤は、少しでも空気が入ると真空状態を保てず、粘着力を失うのです。

その欠点を補い、吸盤の力を強めてくれる便利アイテムが吸盤補助板(きゅうばんほじょいた)です。

吸盤補助板は、ダイソー、セリア、ニトリなどでも売られています。

しかし、あれこれ試してみて、最も優秀だった吸盤補助板は「SANEI」製。

100均などで販売されている吸盤補助板と比較し、その違いについてまとめました。

目次

ダイソーの吸盤補助板:メリットとデメリット

ダイソーの吸盤補助板のメリットは、何と言っても安いことです。

100均商品のため、税込110円です。

直径6.5cm(4枚入り)と、直径8cm(3枚入り)の2種類があります。

取り付けられる場所

取り付けられる場所と、取り付けられない場所は、以下のとおりです。

【取り付けられる場所】… ガラス、タイル、コンクリート、ステンレス、ユニットバス内壁、金属塗装面、平らな塗装木材、プラスチック、化粧板

【取り付けられない場所】… ざらつき、凸凹、歪曲のある面

以前、浴室タイルに貼って使ってみましたが、1年以上使っても、吸盤補助板が剥がれ落ちることはありませんでした。

安さにおいて100均に勝るお店はありませんが、大きなデメリットがあります。

それは、長期間使用すると粘着面がドロドロになって壁などと一体化し、剥がすことが難しくなるという問題です。

特に、賃貸アパートなどで使用する際は要注意です。原状回復ができません。

短期間であれば、きれいに剥がせる可能性はありますが、その場合、シートの再利用はできません。

シートがペラペラで、一度シワになったものは二度と使えないためです。

セリアの吸盤補助板:メリットとデメリット

セリアでは、「Q-BAN」という商品名の「吸盤用補助板」が販売されていました。

ダイソー同様、税込110円で買えるのは大きなメリットです。

パッケージには「くり返し使える!」と書いてあったため、試しに購入してみました。

「洗えば粘着力がよみがえる!!」と書かれていましたが、中身はダイソーのものとほぼ同じです。

実際の使用感もダイソーの吸盤補助板と同じため、長期間使用すると剥がしにくくなると思われます。

また、一度剥がすとシワになると思われるため、再利用も難しそうです。

ニトリの吸盤補助板の特徴は?

100均ショップと全く違った形状の吸盤補助板が、ニトリで売られていました。

ニトリで販売されている吸盤補助板は、厚さが1mmもありました。

ガチッと硬く、やや薄めの下敷きのような感じです。そのため、シートが曲がったり、シワになることはありません

パッケージを見ると、ニトリのプライベートブランドではなく、「SANEI」という会社の製品でした。

ネット検索してみると、Amazonでも楽天市場でも、売られていることが分かりました。

SANEIの吸盤補助板には、直径75mmのものと直径110mmのものとの2種類があります。

【直径75mm】

【直径110mm】

SANEIの吸盤補助板:メリットとデメリット

SANEI株式会社(旧 株式会社 三栄水栓製作所)は、大阪市に本社のある企業です。

1954年創業の老舗メーカーで、水回り製品の企画・製造・販売を行っています。

東証の上場企業(STD)のため、製品への安心感もありますね。

SANEIの吸盤補助板の用途は、100均のものとほぼ同じです。

取り付けられる場所

取り付けられる場所と、取り付けられない場所は、以下のとおりです。

【取り付けられる場所】… ユニットバス内壁、タイル、プラスチック、ガラス、ホーロー、金属塗装面、木部塗装面等

【取り付けられない場所】… 塗装されていない木部、しっくい、砂壁、壁紙等

SANEIの吸盤補助板のデメリットを先に言うと、100均のものより値段が高くつくことです。

しかし、シャワーヘッド取付用として開発された吸盤補助板だけに、品質の良さは申し分ありません。

何度でも繰り返し使える

SANEIの吸盤補助板の特徴の一つは、繰り返し使えることです。

SANEIの吸盤補助板は下敷きほどの厚さがあるため、折れ曲がったり、シワになることがありません。

粘着力が落ちても、水で洗えば粘着力が復活します。

ゴミやほこりを水で洗い落とし、乾燥させると、再利用が可能です。

壁を汚さず、きれいに剥がせる

SANEIの吸盤補助板は、壁を汚さず、きれいに剥がせることにおいても優れています。

素材に厚みがあるだけでなく、ツマミもついているため、楽に剥がせる工夫がされています。

通常の吸盤補助板は剥がすのに一苦労するため、こういった工夫は助かりますね。

【直径75mm】

吸盤と吸盤補助板を、接着剤でくっつければ最強に!

吸盤補助板は、壁を傷めず剥がしやすい特徴があります。

そこで、「吸盤が落ちるのが絶対に許せない」という人向けに、とっておきの方法があります。

それは、吸盤補助板と吸盤を接着剤でくっつける方法です。

こうすれば、吸盤に空気が入り込んでポロッと落ちることを完全に防げます。

吸盤補助板を繰り返し使うことはできませんが、壁を傷めることも、吸盤が落ちることもない、最強の接着方法だと言えます。

原状回復が簡単に行えるため、賃貸住宅にも使える方法です。

吸盤補助板+粘着フックもかなりの強度

接着剤を使わず、粘着式フックを使う方法もあります。

SANEIの吸盤補助板の上に100均の粘着式フックを貼り付ければ、吸盤が落ちにくく、剥がしても跡が残らないフックになります。

娘は早速、お風呂場の扉にこんなものを作って引っ掛けていました。

入浴中であることを家族に知らせる札です。

今まで粘着フックをつけられなかった場所でも、SANEIの吸盤補助板を使えば、安心して取り付けられます。

気づいたら、15枚もSANEIの吸盤補助板を買っていた!

SANEIの吸盤補助板は、どこにでも面白いようにくっつきます。

粗い木目の木製扉にもピッタリくっつきました。

うちの子は、これを使って、「子ども部屋の扉を飾りたい」とのことだったので、続けて4枚まとめ買いしました。

【直径75mm】

SANEIの吸盤補助板の使い勝手があまりにも良かったため、さらに6枚、その後もさらに4枚購入し、気がつくと累計で15枚も買っていました(笑)

リースをつければ、明るい雰囲気に

家のあちこちの扉が、賑やかに飾られることになりました。

娘は、お花のリースを子ども部屋の扉に飾っていました。

マグネットのフックも簡単につけられる

下の娘も、「自分の子ども部屋の扉を飾りたい」と言い出しました。

ただし、ここで一つ問題が発生。

娘が気に入ったフック(100均で見つけたもの)は粘着式ではなく、マグネット式だったのです。

しかし、問題はあっさり解決!

SANEIの吸盤補助板の上に、粘着式マグネット(もしくは補助プレート)を貼り、その上にマグネット式フックを取り付ければいいのです。

SANEIの吸盤補助板さえあれば、アイデア次第で家の中を自由にデザインできますね。

お風呂場のシャワーヘッドも取り付けられる!

SANEIの吸盤補助板は、様々な場所での使用が可能です。

強度がある吸盤補助板のため、シャワーヘッドのように重量のあるものにも使用できます。

シャワーヘッドを取り付ける場合のおすすめは、同じくSANEIの吸盤式シャワーフックです。

SANEIの吸盤式シャワーフックは直径73mmのため、75mmの吸盤補助板を使えばジャストサイズです。

ご覧のように、我が家のシャワーヘッドはかなり重量がありますが、吸盤補助板と吸盤式シャワーフックで、シャワーヘッドをしっかりホールドしています。

この強度には驚きですね。

なお、シャワーヘッドの交換と取付の詳細については、別記事でまとめています。

SANEIの吸盤補助板の特徴まとめ

SANEIの吸盤補助板は、繰り返し何度でも使用できます。

下敷きのような厚みがあるため、シワになることも、折れ曲がることもありません。

ツマミがついているため、壁などから剥がすのも楽々行えます。

サイズは、お風呂場のシャワーヘッドを取り付ける用途で開発されたため、強度も抜群!

直径75mmと、直径110mmの2種類があります。

【直径75mm】

【直径110mm】

シャワーヘッドを取り付けるために吸盤補助板を使う場合は、SANEIの吸盤式シャワーフックを組み合わせるとベストマッチです。

吸盤補助板を活用することで、暮らしがますます便利になりますね。

格安商品デポ(超人気商品をブックマーク!)

家計の節約に大きく貢献してくれる商品を総まとめ!

格安ながら高い評価を受けている人気商品を集めています。

ファッション、スマホ、パソコン、日用雑貨、キッチン用品、家具など、お得に買える品がずらり。

スマホやパソコンへのお気に入り登録をお忘れなく。

目次