電動ドライバーがあると、DIYが非常に便利になります。
電動ドライバーには格安のものもありますが、気になるのが品質です。
そこで、安心して購入できる人気3ブランドの特徴をまとめてみました。
ベッセルの電ドラボール(3,176円~)
軽量で使いやすいと人気のブランドがベッセルです。
エコノミーな価格も魅力的ですね。
ベッセルの電ドラボール「220USB-1」には、ビット(工具の先端につけるパーツ)が1本(+)付いています。
スリープ(ビットの着脱部分)は、対辺(H:ヘキサゴン)6.35mm(六角軸)。
付属のUSB充電ケーブル(1m)で、バッテリー(リチウムイオン)充電を行います。
重量は310g。
グリップ長は14cm。
正転・逆転も行うことができ、LEDライト付きです。
軽量、コンパクトだけに、持ち運びも便利。

中央のボタンを上に引き上げると正回転、下へ押し下げると逆回転を行います。
何もしなければ、通常のドライバーとして使用も可能。
操作方法が簡単ですね。

本体先端を上に引っ張り、ドライバーを差し込むだけで簡単装着。

本体の持ち手部分の下にケーブルを差し込むとUSB充電が行なえます。
ワークポーチとの組み合わせで作業効率がアップ
多くのネジを締める場合、ドライバーを床へ置いたり取ったりする作業が意外と面倒です。
そんな時に役立つのが、ワークポーチです。
これを身につけると、脱アマっぽい感じもしてカッコいいですね。
ワークポーチと組み合わせて使うと、効率良く作業を行えます。
さらに、様々なタイプのビットがあると便利です。

ビットホルダーがあれば、整理も簡単に行なえます。
ベッセルの電ドラボールの評判は?
電ドラボール「220USB-1」は、かなり評判の良い電動工具です。
2022年3月現在のレビュー評価は4.3。レビュー件数も多く、高評価を受けている商品です。
レビュー評価
設備関係など、専門職にたずさわっておられる方も、このドライバーを使っておられるのには驚きました。
それでけ品質が素晴らしいということですね。
ボッシュのコードレスドライバー(4,091円~)
ボッシュは、どの日曜大工店でも見かける有名ブランドです。
ボッシュの電動ドライバー「IX05」の本体は、わずか300g。
コードレスで作業場所を選ばず、握りやすい形状になっています。
USBでバッテリー(リチウムイオン)に充電できるのも便利。
LEDライト搭載で、バッテリー残量が少なくなると、緑色のLEDランプが赤色に変わってお知らせしてくれます。
正転・逆転スイッチもあります。
H6.35mmのビット10本付きで、収納ケースもセットになっているため、かなりお買い得です。
トルクアダプターがあれば、ネジの締め付け度合いを一定に!
トルクアダプターは別売のものを装着できます。安価なものなので忘れずに合わせ買いしておきましょう。
トルクアダプターとは、ネジの締付け具合を調整できるパーツです。
例えば、家具を組み立てる時に、あるネジの締め付けは緩く、あるネジの締め付けがきつい、といったようにバラツキがあると具合が悪いですよね。
トルクアダプターを使えば、締め付け具合をすべて均一にすることができるため、とても便利です。
ボッシュのコードレスドライバーの評判は?
ボッシュの「IXO5」は、かなり評判の良い電動工具です。
2022年3月現在のレビュー評価は4.3。レビュー件数も多く、高い評価を受けています。
レビュー評価
レビューを見ていると、トルクアダプターが付属されていないことに不満を持っておられる方もおられました。
トルクアダプターは、上に記したように、別売で装着可能です。
アイリスオーヤマのコードレスドライバー(4,119円~)
アイリスオーヤマのコードレスドライバーは、安価でありながら、ほしい機能がすべて詰まっています。
ACアダプタでバッテリー(リチウムイオン)に充電します(充電時間は約60分)。
コードレスでLEDライト付き、ワンタッチで回転方向の切替も行えます。
回転スピードは2段階に切替が可能。
クラッチ機能(締め付けを制御する機能)を有し、13段階のトルク(締め付けの力)調節が可能です。
H6.35mmのビット10種類も付属されています。
重量は1314gと重めですが、バッテリーがしっかりしていため、長時間使い続けられるのは便利です。
アイリスオーヤマのコードレスドライバーの評判は?
アイリスオーヤマのコードレスドライバ-「JCD28」は、かなり評判の良い電動工具です。
2022年3月現在のレビュー評価は4.2。レビュー件数も多く、高い評価を受けています。
レビュー評価
DIYの入門機としてはかなり役立ちそうですが、専業の方たちからは若干厳しい意見も出ていました。
商品に不具合がある割合も高めなようです。