Amazonタイムセール終了間近! セールを見る

網戸の張り替え方法は?【DIY手順を解説】

網戸は経年劣化の激しいものです。

定期的なメンテナンスが必要ですが、業者に依頼すると、かなり高額な費用になります。

網戸の交換は一人でも簡単に行えるので、自分で手入れしましょう。

なお、網戸の張り替え時に必須のものは2つ。

網戸ネットと、網戸張り替え用ローラーです。

【網戸ネット】(150 x 250cm)

【網戸張り替え用ローラー】

目次

網戸の張り替え方法

網戸は、以下の手順で張り替えます。

STEP
網戸の枠が外れない場合、網戸枠下にあるローラー側ネジを緩める

2階などの網戸は、簡単に外れない仕組みになっています。

我が家の網戸の場合、最初に、網戸下部(網戸戸車側)にあるネジを緩める必要がありました。

ネジを緩めると網戸戸車が持ち上がり、網戸が外しやすくなります。

ネジを緩める際は、網戸が倒れないよう、十分気をつけます。

STEP
続いて、網戸上部の枠を下げる

続いて、網戸上部の突起をドライバーなどで押し下げます。

網戸が倒れないよう、十分気をつけます。

STEP
アルミ枠全体にネットを張り、四隅をクリップで仮止めする

アルミ枠全体にネットを張り、四隅をクリップで仮止めします。

1

クリップがなければ、洗濯ばさみでも大丈夫です。

仮止めのため、ある程度ピーンと張れたら大丈夫です。

STEP
ローラーを使って、ゴムを押し込む

ローラーを使い、ゴムを押し込みます。

下辺からスタートし、グルっと一回りさせます。

最後にゴムが余る場合は、端を切り落とします。

STEP
余分なネットをカッターで切り落とす

余分なネットをカッターで切り落とせば完成です。

出来上がった網戸を再び、はめ込みます。

目次