パソコン– category –
-
USBフラッシュメモリケースでおすすめは?
iPhone本体内の大量の画像を、USBフラッシュメモリへ移動させました。 大切に保管しておきたいため、何かいい保護ケースはないかなとネットで探しましたが、頭に描くようなものが見当たりません。 でも、よくよく考えてみると、USBフラッシュメモリはSDカ... -
ポータブルDVD/CDドライブを買った! Windows11でもOK
現在所有しているパソコンには、DVD/CDドライブがついていません。 CDに保存された過去の画像を外付けSSDへ移すため、DVD/CDドライブを探すことにしました。 DVD/CDが格安で販売されていたため、早速購入。 商品はバッファロー製ですし、ネット評価も4.1。... -
ソニーのICカードリーダー:マイナポータル・e-Taxの利用にも便利!
マイナンバーカードがあると、e-Taxなど様々な行政サービスが簡単に利用できるようになります。 マイナンバーカードを利用する際には、ICカードリーダーがあると便利です。 ネットで販売されているICカードリーダーは大半がノーブランド品ですが、個人情報... -
車の中でパソコン作業をする方法は? 車載テーブルで解決!
隙間時間を活用し、車の中でパソコン作業ができれば便利ですよね。 最初に思いつくのは、ビジネスバッグの上にパソコンを置く方法ですが、これだとマウスを置く場所がありません。 膝の上に小さなテーブルを置く方法も考えたのですが、膝の上に重たいもの... -
外付けSSD/HDD保護ケースで安いのは? 人気の4メーカー価格ランキング
外付けSSD/HDDは耐衝撃性に強いとは言え、保護ケースがあればさらに安心です。 保護ケースがあると、カバンの中もすっきりしますね。 そこで、外付けSSD?HDD保護ケースの価格を調べ、安い順ランキングにしました。 【1位*Amazonベーシック(税込816円)】... -
外付けSSDで安いのは? 人気の4メーカー:価格順ランキング
外付けSSD(Solid State Drive)は、SSD搭載のパソコンに必須と言っても過言ではありません。 パソコンに多くのファイルを直接保存すると、どうしても動作が重くなりがちです。 快適なパソコン環境のためには、外付けSSDを使うのが現実的な選択肢。 そこで... -
ケーブルで安いのは? Type-C / Type-B / Type-A / microB / Lightningケーブルなど
ケーブルには、様々なタイプのものがあります。 ケーブルを買う時には、信頼できるメーカーで価格が安いものを選ぶようにしていますが、どこで買ったのか忘れがち。 そこで、備忘録的に購入履歴をまとめてみました。 【Lightning to Type-C(税込1,516円)... -
タブレットの写真・動画をパソコンへ移す方法は?
タブレットに入っている写真や動画を、パソコンへ移したい時があります。 タブレットの写真・動画をパソコンへ移す方法は、以下のとおりです。 STEPFIREタブレット付属のケーブルで、パソコンとタブレットをつないだ後、タブレットの上端から下へ向けてス... -
ロジクールのトラックボールマウスを使った! 動きが悪い時は?
マウスを使っていて不便なのがカーソル移動。 パソコンの端から端までカーソルを移動させるのは、かなり面倒ですよね。 そんな悩みを解決してくれるものがトラックボールマウスです。 アマゾンなどで爆発的に売れている人気商品とのことで、私も購入してみ...